災害対策委員会

災害対策委員会

災害対策委員会

  • 災害対策委員会組織図

  • 災害対策特別シンポジウム(2025年6月)
    座長:徳島赤十字病院 救急科 福田  靖
       岡山赤十字病院 医療社会事業部 齋藤 博則
    「令和6年能登半島地震における災害医療の実際 ~新たな試みと課題~」
       金沢大学附属病院 救急科 岡島 正樹
    「南海トラフ地震での被害状況と患者フロー」
       高知大学医学部 危機管理医療学講座 西山 謹吾
    「大規模災害時の県内心血管疾患への対応と課題」
       徳島赤十字病院 救急科 福田  靖
    「重症循環器疾患管理における災害時の対策と課題について」
       愛媛大学地域救急医療学・市立八幡浜病院 循環器内科 井上 勝次
    「循環器疾患の転院搬送~機械的循環補助(MCS:mechanical circulatory support)を必要とする重症症例について~」
       高松赤十字病院 循環器内科 多田 典弘
    「災害時の循環器連携を考える(中国支部アンケート結果より)」
       岡山赤十字病院 医療社会事業部 齋藤 博則
    まとめ(日本循環器学会 危機管理・災害対策委員会の取り組み)
       徳島大学大学院医歯薬学研究部 循環器内科学 佐田 政隆




  • 災害対策セッション(2024年12月)

    本セッションでは来るべき巨大災害に備え日本循環器学会は何をすべきなのか?
    平成30年豪雨災害での川崎医科大学病院・令和6年能登半島地震時の金沢大学病院での経験からご提案を頂きます。
    中国支部では2023年9月災害対策委員会が発足し、任命された委員の施設に対して災害に関するアンケート調査を行いました。
    今回はさらに循環器研修施設・研修関連施設に対しても調査を行い各県の課題について議論したいと思います。

    座長 川崎医科大学 上村史朗  岡山赤十字病院 齋藤博則
    ① 岡山赤十字病院 齋藤博則  中国支部での災害対応について現状報告 
    ② 川崎医科大学 上村史朗  平成30年豪雨での災害対応 
    ③ 金沢大学 高村雅之  令和6年能登半島地震での災害対応 
    ④ テーブルディスカッション 
      広島大学:宇都宮裕人
      岡山大学:吉田賢司 
      川崎医科大学:今井孝一郎
      山口大学:望月守
      島根大学:渡邊伸英
      鳥取県立中央病院:赤坂俊彦

  • 災害対策アンケート調査結果まとめ(2024/11/13実施)
    2024年災害アンケート結果まとめ.pdfをダウンロード   

    災害対策委員
     委員長 齋藤博則
     副委員長 上村史朗

    (広島大学)宇都宮裕人
    (岡山大学) 湯浅慎介、赤木達
    (川崎医科大学)今井孝一郎
    (山口大学)岡村誉之、望月守
    (済生会下関総合病院)白石宏道
    (島根大学)遠藤昭博、渡邊伸英
    (鳥取大学)網崎良佑
    (鳥取県立中央病院)赤坂俊彦