ダイバーシティ推進委員会

ダイバーシティ推進委員会の詳細です。

ダイバーシティ推進委員会

    • ダイバーシティ推進委員会(旧・男女共同参画委員会)
    • ※無断での複製、配布、変更、転載は禁止されています。
      転載をご希望の方は日本循環器学会事務局内JCS-JJC(soumu@j-circ.or.jp)にご連絡ください。

    • 第126回中国四国合同地方会(2025年6月28日~29日)
      ダイバーシティ推進企画:「日本循環器学会におけるダイバーシティ推進の15年:歩みと未来への展望」
      座長:中岡 洋子(近森病院 循環器内科)            
         中野由紀子(広島大学大学院医系科学研究科 循環器内科学) 
      基調講演:ダイバーシティの時代における女性循環器医の働き方:寛容と協調
         日本医科大学武蔵小杉病院 総合診療科 塚田(哲翁)弥生
      1. 日本循環器学会中国四国支部ダイバーシティーの歴史と未来           
         過去10年で変わったこと、今後の10年の目標
         山口大学 教育・学生支援機構健康科学センター 福江 宣子
      2.ダイバーシティに対する多様な意見
         高知大学医学部 老年病・循環器内科学 馬場 裕一
      3.“見えない同質性”の壁を超える:ダイバーシティは“誰のため”か?
         広島修道大学 健康科学部 健康栄養学科 石田 万里


    • 第125回中国地方会(2024年11月30日~12月1日倉敷)


      ダイバーシティ推進企画:「循環器診療における多職種連携」
      座長:玉田 智子(川崎医科大学 循環器内科学)       
         石田 万里(広島修道大学 健康科学部 健康栄養学科) 
      1.多様化する看護師の活動の場と多職種連携
       川崎医科大学附属病院看護管理室/川崎医療福祉大学 看護実践・キャリアサポートセンター
        森 真由子
      2.循環器病疾患における管理栄養士の関わり
       鳥取大学医学部附属病院 栄養部 中山奈都子
      3.循環器病棟における薬剤師の関わり方と今後の課題
       川崎医科大学総合医療センター 薬剤部 重見 優太
      4.高齢化社会が進む地域での療養指導の難しさ
       益田赤十字病院 リハビリテーション技術課 原  克典
      5.循環器診療における看護保険領域の現状と課題
       訪問看護リハビリステーションそら 理学療法士 斎藤 和也

    • 第124回中国四国合同地方会(2024年6月23日広島)


      ダイバーシティ推進企画:「カテーテル検査におけるタスクシフトについて」

      座長)末冨 建 (山口大学医学部附属病院 第二内科)
         中野由紀子(広島大学大学院医系科学研究科 循環器内科学) 

      ①    演者)末冨 建 (山口大学医学部附属病院 第二内科)
      ②    演者)内田 利彦(益田赤十字病院 循環器科)
      ③    演者)湯面 真吾(済生会山口総合病院 救急部兼アンギオ室 特定看護師)
      ④    演者)宮本 翔伍(広島大学大学院医系科学研究科 循環器内科学)
      ⑤    演者)大原美奈子(香川大学医学部 循環器・腎臓・脳卒中内科)


    • 第123回中国(2023年11月18日米子)
      <テーマ>医師の働き方改革と循環器診療の両立にむけて
      講演1 医師の負担軽減への取り組み
          -特定行為研修終了看護師の活用にむけて
      演者 日本医科大学 武蔵小杉病院 副院長 塚田(哲翁)弥生 先生

      講演2 各施設における取り組みと課題
      (1)島根県20万人規模医療圏の三次救急医療機関である当院における
         循環器内科医業務の現状と働き方改革に向けた取組
        演者 松江赤十字病院 循環器内科 城田欣也先生
      (2)当院における働き方改革の取り組み
        演者 倉敷中央病院 循環器内科 門田一繁先生 
      (3)大学病院の立場から
        演者 鳥取大学医学部 循環器・内分泌代謝内科学分野 山本一博先生
         
    • 第122回中国四国合同地方会(2023年6月松山)
      <直前対策>働き方改革~働き方は、どう変わる?

       いまさら聞けない改革のポイント、
       わかりやすく学んで医療の質もプライベートも brush up!~
      座長:岡山大学岡山県南東部玉野総合診療医学講座 谷山真規子
         徳島大学循環器内科 松浦 朋美
      ・「2024年度からの働き方改革の要点、対策のポイントなど」
        厚生労働省医政局医事課医師等医療従事者働き方改革推進室 藤川  葵
      ・「循環器内科医の立場から(管理者的立場から):施設における工夫と課題」
        県立広島病院循環器内科 上田 浩徳
      ・「心臓血管外科医の立場から:施設における工夫と課題」
        徳島赤十字病院血管内治療科 三好麻衣子

    • 第121回中国地方会(2022年11月山口)
    • 中国支部・女性会員アンケート実施(2018年2月)
      調査結果
    • 第120回中国四国支部合同地方会(2022年5月広島)
      • 男性循環器医の子育てとキャリア形成の両立
        座長)島根大学循環器内科 坂本考弘
        徳島大学大学院医歯薬学研究部循環器内科学 松浦朋美
      • 「専攻医夫婦の仕事と子育て育休を経た経験について」
         山陰労災病院循環器内科 原田貴史
      • 「子供と仕事欲張りな私」
         川崎医科大学循環器内科学 笹平彬貴
      • 「共働き夫婦での子育てとキャリアの両立を目指して」
         島根大学医学部附属病院循環器内科 坂本考弘
      • 「男性循環器医の子育てとキャリア形成の両立?~40歳男性の場合~」
         もみのき病院内科 中嶋安曜
      • 「男性循環器医の子育てとキャリア形成」
         広島大学大学院医系科学研究科外科学(心臓血管外科) 髙橋信也 
    • 第119回中国支部地方会(2021年12月岡山)
      • 1部:目からうろこが落ちるように楽しく学ぶ医療統計
      • 2部:市中病院で臨床研究を行い論文執筆する意味と方法
        座長)谷山 真規子 岡山大学病院 循環器内科
        矢田貝 菜津子 鳥取大学医学部 循環器・内分泌代謝内科
        演者)中川 義久 滋賀医科大学 循環器内科
    • 第116回118回中国四国支部合同地方会(2021年6月web)
      •  ダイバーシティの視点からみたTAVI
        座長:鳥取大学 矢田貝菜津子
        香川大学 石川かおり
      • 「循環器内科医の立場から」
        岡山大学 戸田洋伸
        広島大学 福田幸弘
      • 「心臓外科医の立場から」
        愛媛大学 浪口謙治
      • 「放射線技師の立場から」
        山口大学 橋本歩
      • 「臨床検査技師の立場から」
        鳥取大学 石杉卓也
      • 「臨床工学技士の立場から」
        徳島赤十字病院 西内聡士
      • 「看護師の立場から」
        高松赤十字病院 南美智枝
        コメンテーター:広島大学 宇都宮裕人
         山口大学 立石裕樹
         島根大学 糸賀聖人
         近森病院 菅根裕紀
         高松赤十字病院 宮崎晋一郎 
    • 第117回中国支部地方会(2020年12月島根)
      • ダイバーシティシンポジウム「組織での働き方再考NOW!」
        座長:岡山大学谷山真規子
        川崎医科大学上村史朗
        ディスカッサント:広島大学石田万里
        鳥取大学矢田貝菜津子
        島根大学坂本考弘
      • 講演1.第115回中国地方会参加者の勤務生活実態及び意向等に関する調査結果の報告
        徳山医師会病院福江宣子
        アンケート結果
      • 講演2.岩国医療センターにおける働き方改革とその問題点
        岩国医療センター片山祐介
      • 講演3.明日からできる!働き方改革10の方法
        淀川キリスト教病院産婦人科柴田綾子
    • 第115回中国支部地方会(2019年11月広島)
      • ダイバーシティシンポジウム「教えて、先輩!」
        座長広島大学 石田万里
        座長広島大学 中野由紀子
    • 第114回中国四国支部合同地方会(2019年6月高松) 
      • ダイバーシティシンポジウム「心不全の再入院を減らすために」
        座長 住友内科病院上田由佳
        座長広島大学 中野由紀子
    •  第113回中国支部地方会(2018年12月島根)
      •  「私のワークライフバランス」 座長: 川崎医科大学循環器内科学 上村史朗
        島根大学保健管理センター 杉原志伸
      • 特別講演1医療法人仁友会南松山病院院長/愛媛大学名誉教授 檜垣實男
      • 特別講演2 清水医院内科循環器科 井上優美
      • 特別講演3島根大学保健管理センター 杉原志伸
      • 特別講演4川崎医科大学循環器内科学 玉田智子
    • 第112回中国四国支部合同地方会(2018年6月広島)
      • 男女共同参画セミナー「男女共同参画の過去・現在・未来」
      • 特別講演1 九州大学大学院医学研究院 保健学部門 教授 樗木 晶子
      • 特別講演2 大阪大学キャンパスライフ健康支援センター 部門長 瀧原 圭子

    委 員

    中野由紀子(広島大学)
    石田万里(広島修道大学)
    坂本孝弘(近畿支部)
    末冨建(山口大学)
    谷山真規子(岡山大学)
    玉田智子(川崎医科大学)
    福江宣子(山口大学)
    矢田貝奈津子(鳥取大学)